FAQ

よくある質問

Java版と統合版どちらでも参加できますか?

Nekozouneko Serverでは、Java版と統合版の両方で遊ぶことができます。また、統合版のプレイヤーのIDの頭文字には BE_ が自動的に設定され、表示されます。それぞれ参加方法は異なるため、ご確認ください。

サーバーに参加できません。

以下の手順に沿ってください。

1. ステータスサイトを確認し、該当のサーバーが停止またはメンテナンスをしていないかご確認ください。
※ サーバー全体に参加できない場合は、「ロビー鯖」と「Minecraft Proxy」をご確認ください。

・「停止」の場合は、運営が対応しますので、しばらくお待ちください。
・「メンテナンス」の場合は、公式Discordサーバーの「お知らせ」に情報が記載されていますのでご確認ください。

2. サーバーが停止しているのにもかかわらず参加できない場合は、数分経ってから再度お試しください。また、サーバーアドレスなどに間違えが無いかお確かめください。

3. それでもなお参加できない場合は、公式Discordサーバーの「サポートセンター」にて運営にご報告ください。

《ステータスサイト》

Nekozouneko Group

Nekozouneko Group に関するネットワーク情報

荒らされてしまった場合はどうすればいいのですか?

公式Discordサーバーの「サポートセンター」にて、ご通報ください。運営が確認次第、その箇所の修復と違反プレイヤーに処罰を行います。不快なチャットやチーターを発見した場合も同様にご報告ください。

コマンドを教えてください。

各サーバーのページより、コマンドの記載があります。ご確認ください。
それでも、コマンドが見つからない場合は、公式Discordの「情報・わからないとこ教えあい」にて質問をしてみてください。

MODを使用してもよいのですか?

以下のページにて、当サーバーが許可しているMODを確認できます。ページに記載されている注意事項などもしっかりご確認ください。

Nekozouneko Server 使用許可MOD - Nekozouneko Server Blog

※この文書は「Nekozouneko Server 利用規約」の附則とします。以下に定めるMODおよび機能は、明示的に当サーバーでの使用が許可されております。ModMenu軽量化MOD(以下の…

MCID(ユーザーIDのこと)を変更してもかまわないのですか?

MCIDを変更しても、ゲーム内のデータなどに問題は発生しません。

サブアカウントを使用してもいいのですか?

処罰されている場合を除き、原則サブアカウントの利用は可能です。
また、ご家族間など同一のWi-Fiからご参加の場合は、別のプレイヤーであっても、原則サブアカウントとしてみなされます。予めご了承ください。

BANされたらどうなりますか?

BANをされると、一定期間または無期限サーバーに参加することができません。
もし身に覚えのない場合は、公式Discordの「お問い合わせ」からチケットを発行し、お問い合わせください。