LINKS

リンク

 Nekozouneko Server 利用規約は、マインクラフトサーバーやDiscordを利用する上で、ルールや事の対処などの基準となる、大元の規約です。

 Nekozouneko Server プライバシーポリシーは、Nekozouneko Groupが利用者のみなさんの個人情報をどのように扱うかを取り決めた内容です。

 使用許可MOD一覧は、利用者のみなさんが導入してサーバーの中で使っても良いMODが一覧になっています。一覧に従ってMODの導入は行ってください。

RULE

ルール

取り扱い

 これから書くルールは、サイト上部にあるLINKSから飛べるNekozouneko Server 利用規約の要約版という扱いです。細かな基準や決まりは利用規約の方をご参照ください。
※わかりやすくするために例を挙げていますが、あくまで一例であり、それだけが当てはまるわけではありません。

① 荒らし行為や人の迷惑になる行為をしてはいけません

例えば、このような行為が当てはまります。

  • 人の建築を無断で壊したり、改造したりすること
  • 許可をもらわずに、勝手にチェストから物を取ること
  • 人が飼っている牛や羊などを倒したり、逃がしたりすること
  • 相手から許可を得ずに倒したり、攻撃したりすること

② 不正行為をしてはいけません

チートや鉱石透視MOD(Xray)を使用したり、バグを悪用して、他の人より不正に有利になる行為は禁止です。

これらは、ゲームバランスを崩したり、他の人の楽しみやモチベーションを奪うものです。

例えば、このような行為が当てはまります。

  • チートや、鉱石を透視するテクスチャやMODを導入して参加すること
  • 正規で購入していないMinecraftのアカウントを使って参加すること
  • マクロ(操作を自動化するツール)やハードウェア改造を使用してゲームバランスを壊すこと
  • まだ見つかっていないバグを悪用して、普通は取れないアイテムを簡単に取ること

③ 思いやりのあるマナーを守った発言をしましょう

チャットは、みんなで楽しく交流するためのものです。常識やマナーを守った発言をしなければなりません。
時には、他の人を不快にさせたり、場の雰囲気を悪くすることに繋がります。

インターネットだからこそ、一度言ったことは「誰がいつどこでどんな内容を言ったのか」が永遠に履歴として残り続けます
また、発言内容も不特定多数の人が見ることができるということを意識してください。

例えば、このような発言は禁止です。

  • 暴言や誹謗中傷、他の人を煽る発言、人を差別するような発言
  • スパム(連続して似ている内容を連呼することや、意味のない内容を連呼すること)
  • 政治的な批判するような発言、反社会的な発言
  • 下品な内容(下ネタ)を含む内容

④ サーバーに負荷をかける行為はしてはいけません

サーバーも、運営の人が安定して動くように努めていますが、処理できる限界があります。
人への気遣いを忘れないことと同じように、サーバーへの気遣いも忘れないでください。

例えば、このような行為が当てはまります。

  • 大規模なレッドストーン回路
  • 大量のモブを繁殖させ続けたり、トラップで過剰に放置してモブを溜めること
  • 不要なアイテムを大量にドロップさせたり、意味のないチェストやかまどを大量に設置すること
  • DDoS/DoS攻撃やハッキングを仕掛けること

⑤ 他の人が不快になるスキンやユーザー名を使ってはいけません。

スキンやユーザー名は、自分固有の個性や特徴を表すものとしてとても良いものです。
一方、誰からでも見れるものでもあるため、人が見て不快になるものは使用しないでください。

例えば、このようなものが当てはまります。

  • 特定団体や特定組織を広告もしくは批判するようなスキンやユーザー名
  • 他の人にわざと似せてなりすますようなスキンやユーザー名
  • 下品な単語(下ネタ)を使ったユーザー名
  • Mojang Studiosが禁止としているスキンやユーザー名